上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
ネット復活しました~
よくわからないのだけど、夫曰くプロバイダーに『回線修理』を依頼したそうな。 たまにある事らしい。 (←そうなの?) 結婚するまで、実家ではダイアルアップ接続してたアナログ人間なので 難しいことはサッパリわからず。夫が居てくれて良かった~ -----------------------------★ 昨日はまたまた実家に帰りました。 車で1時間弱とそんなに近くないんだけど、最近帰る事が多いです。 ちょっと重い&長いので続きへ。。。 興味の無い方はスルーしちゃってください。 人気blogランキングに参加中。
続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() |
実家から戻って参りました(*^~^*)ゝ
久々に会うお友達や、家族とたくさん話せて すっごくストレス解消になったよ~ でもね、昨日自分の家に帰ってきて いろいろupするぞー!なんて意気込んでたのに、 何度やってもネットに繋がらないの。。。 今やっと繋がるようになったのでこうして記事書いてますが、 こうしてる最中にも何度も何度も落ちてしまってます。( ̄_ ̄|||) ウイルス? 夫にいろいろ調べてもらってる最中なので、直るまでは 自分のブログはおろか、みなさんの所にお邪魔するのも厳しい状況です。 コメントのお返事ももう少し待っててくださいね。 ごめんなさい。。。 あ~ん、せっかくストレス解消してきたのに こんなところでまたストレス溜まっちゃうよーーー(;>_<;) 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
なんて意味深?
今週末、夫が出張で居ないので、ヒマなので実家に帰りま~す! 久々に会うお友達とも約束してるし、楽しみ~♪ 日曜日には帰ってきますね。 でわ、行って来ま~す! 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
昨日、夫が出勤してから日が暮れるまで・・・
ホントに日が暮れるまで・・・ わたし・・・ ず―――――――――――――――――――――っと パソコンの前にいました。 夫が働いている間中、ずっと私はPCに向かっていたのです。。。 注)家で働いてるわけではありません。 (*´∀`*)えへへ ヾ( ̄o ̄;)おいおい... なので当然晩ごはんも手抜き。 冷やし中華ONLYです。画像なし。 なのに夫は、「ごちそうさま♪いつもありがとね」なんて優しい言葉。 優しすぎて私の心は穴だらけになりました。 ・‥…━━━★ ピキューン! (||||▽ ̄)グサッ 夫よ、ごめんね。。゚゚(*´□`*。)°゚。 心入れ替えて、今日は朝からお掃除頑張りました。 普段見て見ぬフリをしていた所を徹底的にゴシゴシっと。 玄関・ベランダの床まで拭いちゃいました。 熱中するとドンドンのめり込んでしまう性格なので、 これからは1日のPC時間を決めようって思いました。 じゃないと、家事がどんどんおろそかになっちゃうし、 目にも悪いもんね。電気代もかかるし。 いまの自由な時間を、もっと有意義に過ごさなくちゃな。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック での応援お待ちしてます♪^^ |
![]() |
いつも朝食はパンと飲み物だけって事が多いんだけど、
今朝は上の騒音で早く目覚めてしまったので、おかずも作りました。 ![]() *************************** + ポニーブランチ ごま風味 もちもちしてて美味しい♪ + ウィンナー + パセリ入りスクランブルエッグ + ヨーグルト(イチゴジャム乗せ) + アイスコーヒー (夫のみガムシロ入り) *************************** わざわざupするほどのメニューでもないのですが・・・(^_^;) あとサラダがあれば良かったんだけど、 夫が「朝ごはん軽くでいい」と言うので出すのやめました。 えっと、昨日の晩ごはんです。 ![]() *************************** + 筍釜めし + 金目鯛の干物(夫の伊豆土産) + サラダ(レタス・水菜・トマト) + 味噌汁(大根) + 画像ないけど・・・肉団子 *************************** 食べ終えそうな頃、 ふとレンジの表示部分の電気が消えてないのに気づきました。 食卓に出す前に温めなおそうって思ってた肉団子! 写真撮りながら、何か淋しいなって思っていたのだよ。忘れてた~~~ 今更もう食べられないよ~!と言われたので、今日の私のお昼ごはん行き。 釜飯は、夫の妹からもらったもの。 銀座ろくさん亭<筍釜めし>です。 ![]() 丼で出しちゃったので小さく見えるけど、 結構大きな筍が入ってて美味しかったです♪ 化学調味料無添加で上品なお味でした。 白米と一緒に炊飯器で炊くだけなので簡単手抜きごはん♪ 妹ちゃん、ごちそうさまでした~ ----------------------------------★ 今朝のワイドショーでやってたのですが、 今って子供達ラジオ体操してないって本当ですか??? ライフスタイルが夜型になって、子供が起きられないのだとか。 親も起きられないらしい。。。(^_^;) 私が小さい頃は首からカードぶら下げて、終わったら印押してもらって 帰り際にジュースやお菓子もらったり、スイカ御馳走になったっけ。 それが楽しみでもあったんだけどね。(笑) 登校班毎に、毎年誰かの家でラジオ体操を行うので 必ずどこの家も順番で廻ってくるんだけど 今となって考えてみると担当の家になったらかなりの出費だよねぇ。 子供の頃から引っ込み思案だったので 歩いて1分足らずの近所の家にも一人では行けず 当時一緒に住んでた曾祖母がいつも一緒に付き添ってくれたっけ。 懐かしいなぁ~ 早起きは辛かったけど、良い思い出だったなぁ~(*^-^*) 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
前回の記事で、お義母さんのもったいない話を書きましたが、
私にはどうしても食べるものを捨てられません。 夕飯で余った分は私の昼食にするし、 はじめからその時食べられる分しか作りません。 食べ物を作るって本当に大変なんです。 実家に居る時はほとんど手伝わなかったけど、その大変さは知ってます。 おコメも作ってるのだけど、田植えと稲刈りの時だけが忙しいんじゃない。 毎日の管理が必要なんです。 繁忙期は、新聞屋さんよりも早く家を出て、日が暮れても帰ってこない。 小さい頃はGWや夏休みも忙しくてどこにも連れて行ってはもらえませんでした。 でも私達兄弟は文句も言いませんでした。 真っ黒に日焼けした顔、真っ黒な爪の両親を見て、そんな事言えるわけがありません。 ただ、夏休みの絵日記に書く事がなくて困った事はあるけどね。(^_^;) 農家で育ったこともあると思うんだけど、 お金を出せば何でも買える時代で、平気で食べ物を捨てるという行為は なんだかとても淋しく思うのです。 お米や野菜だけじゃない。 家畜を育てる人や、漁師さん達が命懸けで魚をとってきてくれるから 私達の食生活はとても充実しているんだということを忘れてはいけないと思うのです。 我が家の純粋な食費予算は16,000円です。 ※ お米は実家から頂けるので含まれません。 外食費は別予算5,000円です。 決して多いとは言えませんが それでも夫婦二人なら十分な食事が作れます。 安いものを求めて安い店に行くのはもちろんですが、 節約の為、食品を無駄にしない為にしている事は・・・
いくら特売だからといってたくさん買っても、 腐らせて捨ててしまったら元も子もないです。 毎日の食卓で飽きのこないよう、目先を変えて出します。 冷凍出来るものは買ってきてすぐ冷凍。 決してパックのまま冷凍せず、小分けしてラップに包む。 必要な分だけ解凍すればいいので、結果的に節約になる。 なかでも、材料を使いまわす事は レパートリーの少なかった私にはとても大変な事でした。 そんな時、仲良くさせて頂いてるまりこさんのHPでこんな本を見かけたのです。
通常の料理本と違って、材料別で探せて、味がえ、材料がえ、調理料がえで、 同じ素材でもいくつものお料理が出来ます。 しかもどれも1品100円以下で簡単に作れるものばかり。 あと1品足りないな~って時も、本を開けばチャチャっと作れちゃいます。 今まではお料理本を何冊も開いてたけど、 今はこれ1冊で済んでしまう。だからこそ無くしたら大変! ちょっと古い本だったので、書店では売っておらず 私はamazonで購入したのですが、この本を買ってから、 何の材料を買っても怖いものなしになりました。 特売で安く売ってる物だけを買って来ても、 実家から旬の野菜をた~くさん頂いてきても、 もう悩む事はありません。 こうして新婚当初は3万円近かった食費も、半分近くまで減りました。 レパートリーが少ない・・・ 毎日の献立に迷う・・・ って方には絶対お薦めの本だと私は思います。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
||
![]() |
今日の高校野球の決勝、白熱した戦いでしたね。
どちらが勝ってもおかしくない素晴らしい試合だったと思います。 両校の選手の方々、お疲れさまでした。 高校野球は応援する高校が1回戦敗退だったので、正直見てませんでした。 ですが、今朝のニュースである選手の顔を見て興味津々。 ハンカチでお馴染みの早稲田の佑くんです。 従弟に似てるんだもの。 同じく野球部でピッチャー、名前もゆうくんで、 野球帽をかぶった顔立ちがなんとな~く似てるなって思った♪ 従弟のゆうくんはもう社会人だけどね。(^^ゞ さて久々ごはん写真をupします。まとめて3日間! ![]() 【8/18】 *************************** + サバの味噌焼き + 茹でじゃがいものタラコ和え + 焼き茄子 + 茄子の漬物(みょうが入り) + 味噌汁(みょうが・玉ねぎ・たまご) *************************** 全て両家の実家からの頂き物で作ったので、材料費タダ。ありがたい。 ![]() 【8/20】 *************************** + 揚げ茄子(大根おろし・ポン酢) + ゴーヤーチャンプル(ちょっと焦がし気味・・・) + もろキュウ(ねぎ味噌) + 玄米ごはん *************************** 淋しい食卓ですな。( ̄_ ̄|||) えっと・・・ こちらはゴーヤーチャンプル内の豚バラだけ購入し、 あとは両家の実家からの頂き物の為、1人前50円也。ありがたい。 ![]() 【8/21】 *************************** + ひつまぶし風 + 冷やしトマト + 茄子の漬物 + 巨大茶碗蒸し(いんげん・かぼちゃ入り) + 味噌汁(油揚げ・自家製小ネギ) *************************** うなぎ(国産:1枚入)のみ購入したので、1人前250円也。 残りは全て両家の実家からの頂き物。 実家ってありがたいね~ってつくづく思います。 今月は食費の集計が楽しみ♪ 夫が「お腹は空くんだけど食欲がない・・・」と言うので、 うなぎ買って来ました。 二人ともうなぎが苦手で、なんで苦手かというと
なら、細かくしちゃえ~~~と。 そして、奥に見えるのは巨大な茶碗蒸し(二人分)。 見事に『ス』がたってます。ヾ(;´▽`A`` 蒸し器が無いので鍋で地獄蒸しにしようとしたら、 当初予定してたカップが2つ入らないっ! ウチには茶碗蒸し用の容器なんてありません。 2つ入らないんだったら、1つにしちゃえ~~~と丼で代用。 で、巨大茶碗蒸しが出来上がりましたとさ。 お味はGOODでした♪ 今度はお上品に作ろ。(^_^;) 最近玄米ごはんばかり食べてましたが・・・・。 米びつ内のお米にカビ(?)が生えてたなんてーーー!!!!! 気が付かなかった。。。。。。。(||||▽ ̄) 玄米と白米は別々に保存してるのです。 白米が入っている米びつのボタン押し、出が悪いな~と中を覗いたら、 上部表面が固まって何やら異様な感じ。 ネットで調べたら、どうやらカビみたい。あぅぅ・・・ 泣く泣く捨てざるを得ませんでした。約5合がゴミと化しました。 ごめんなさいっ。 お盆に頂いてきた白米は、小分けにして早速冷蔵庫に保存しました。 そういえば、実家でも保冷庫に保存してるな~ 夏場は気をつけなくちゃ! みなさんのお宅の米びつは大丈夫ですかー? 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
すみません。テンプレート元に戻しました。
なんだか自分のブログじゃないみたいで落ち着かなくて。| ̄ω ̄A; ふぅ~、長い付き合いなのでこっちの方がしっくりきますね♪ --------------------------------------------- お義母さんはとってもお料理が上手。 帰省する度にたくさんのごちそうでもてなしてくれます。 しかもほとんど全部自分一人で作っちゃうからまたスゴイ。 「何かやる事ありませんか~?」 って聞いても、 「やる事ないわ~♪座ってて」 って言われちゃいます。 妹もいるし、女3人がキッチンに立つわけにもいかず、 お料理を運んだり、食べ終わった食器を片付けたり・・・が私の仕事。 そうそう!何でも一人で頑張っちゃうお義母さんは、 以前は洗い物も一人でやっていたので腱鞘炎になっちゃったんですって。 以来、お義父さんに頼んで食洗機を買ってもらったそう。 ここでお義母さんのごはんを披露しちゃいます。 ![]() もう一つ。 ![]() お盆の時は写真撮れなかったので、2枚共GWの時のもの。 ね、スゴイ量でしょ?いつもテーブルにお皿が乗せきれないんです。 この量を大人6人+幼児1人で食べます。 お酒を飲む人はつまむ程度なので、絶対に残ります。 残ったおかずは、稀に次の日にも出ることがあるけど、 ほとんど捨てられてしまいます。 お義母さん曰く、 「次の日出したって、結局手をつけずに捨てる事になるんだから、 だったらいつ捨てても同じ。冷蔵庫もすっきりするし♪」 お義母さん達が新婚の頃、 お義父さんは食が細くて何を食べさせたらいいのか悩んだそう。 少しでも手をつけてもらおうと、あれこれ作ってみたそうな。 その頃は、月収のほとんどを食費にしてたそう。 信じられない。。。(; ̄Д ̄)なんですと? 「もったいない」が口癖のウチの親に育てられた私は、 お義母さんが平気で食品を捨てる姿を見てて思わず、 「お義母さん!待ってーーー!私が明日食べます」 ってSTOPをかけちゃいます。 だって本当にもったいないんだもん。 以来、どんなにお腹が苦しくても、自分のキャパ以上に食べてしまいます。 夫の実家に帰省する度に、確実に3kgは増えてしまう。。。(||||▽ ̄) 胃と腸の活動が間に合わず、便秘になってしまう。。。 モリモリ食べる私を見てお義母さんは、 「あおいさんは細いのにたくさん食べてくれて嬉しいわ~♪」 ・・・・・・。 お義母さん、もし私達が新潟に住むことになったら 間違いなく私はデブ街道まっしぐら ですわ。| ̄ω ̄A; こんな母親に育てられたのに、息子である夫はとってもスリム。 謎・・・・・・・・・。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
あまりに暑いので、夏季限定でテンプレート変更しました。
8月いっぱいはコレでいこうかな。 残暑厳しかったら継続するかもしれませんが。(; ̄ー ̄A ----------------------------------- かなり遅くなりましたが、帰省レポです。 12日の夜中3時に自宅を出発して夫の実家、新潟へGO! 事前にネットで渋滞予測情報を入手した結果、 ありえない時間帯に出発となりました。眠かった~ なのに既に首都高は混雑。東北道に至っては渋滞15km。マジ!? その後東北道は約120km渋滞だったと聞き、またまたビックリ(;゜0゜) 関越道は渋滞こそまだだったものの、かなり車が多かったです。 しかもちょうど台風が接近してて、もうすぐ着くよ~ってところで 雷ゴロゴロ、メダル大の大粒の雨。怖かったよ~ なんとか無事に到着したのは午前8時半。やっぱ遠いなぁ~( ̄_ ̄|||) 夫の実家は今は義父母二人住まいです。 早々に嫁いだ妹がいて、姪(5歳♀)もいます。 同じ町内に住んでるので、頻繁に来てるから内孫感覚じゃないかな? 親バカならぬ、爺婆バカになってます。(⌒_⌒; ラーメン好きな家族で、2.5日間滞在中、 2度ラーメン屋さんに行きました。 2度目はさすがに、「えっ?またラーメン・・・?」って思ったけど 嫁の立場上何も言えなかった・・。 2件目に行ったラーメン屋さんなのですが、地元では有名なのかな~? 開店直後に行ったのだけど既に満席に近い状態。 食べ終わって外に出ようとしたら、 へんぴな場所なのに30人以上並んでてビックリしました。 こまどりってラーメン屋さんなのですが、味は好きかな。 ちょっと濃い目で、超~太麺。もやしと同じ太さでした! かなり美味しかったんだけど、 食器が汚れてたり、出てくるまで時間がかかったので星二つ★★ 移動中の車の中で、姪が私の絵を描いてくれたんです。 ちゃんと家も描いてくれて、ニコニコ笑ってる私の顔と、隣りには夫。 なぜかもう一人描いてるから、 「コレだ~れ?」と聞きました。てっきり自分(姪)かと思ったら、 「ベビちゃん♪」 私達の子供を描いてくれたみたい。 夫と顔を見合わせて、思わず微笑んでしまいました。 私達以外はみんな聞いてなかったのですが、 姪の気遣いか、もしくは予知能力があったりする??? いま妊娠してたりしてー!?なんて考えちゃったよ。^^; 真偽の程は来月お伝え出来ると思いますので、いましばらくお待ちを。 あー!その絵もらってくるんだった。。。お見せしたかったです。 帰省する度に懐いてくれるかわいい姪なのですが、 こんなものをもらっちゃいました。 ![]() プラ板で作ったキーホルダーです。(似顔絵付き) これ、小学生の間で流行ってるみたいで、 以前の職場で小学生向けに提供してたりして知りました。 ------------------------------------------------ 【作り方】 プラスチックの専用板に油性ペンで好きな絵を描き、 オーブントースターで温めると 大きさは1/6、厚みは6倍になるのです。 温め時間は30秒~1分くらい。あっという間に完成します。 ------------------------------------------------ スルメみたいにグニャ~ってなるんだけど、ちゃんとまっすぐになるのが不思議。 子供だけじゃなくて、年配の方でも楽しめるので 家族でやると楽しいかもー♪ ![]() まだ子供いないけど、「おねえさんのかお♪」って描いてもらえると嬉しいね。 (※ おばさんじゃなくておねえさんってところも気遣い???) 自分の子供が描いてくれたらもっと嬉しいんだろうな~なんて思っちゃいました。^^ 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ テーマ:子供のかわいいエピソード - ジャンル:結婚・家庭生活 |
![]() |
今日は入籍記念日なんです。
みなさんは入籍と結婚式って同じ日ですか? 私達は別なので、それぞれお祝いしようって決めてます。 なのに夫は今夜半から大学のサークル仲間と 伊豆にお泊りでダイビングだそうで、20時には寝ちゃいました。 本当は二人でお祝いしたかったんだけど、 来週に延期になっちゃいました...... ( 〃..) でも、会社帰りにこんな物を買ってきてくれました。 ![]() 近所のちょっと高いケーキ屋さんのケーキ。 チョコムースとマンゴーのケーキでした♪ 私、何も用意してなかったよ。ごめん。。。 夫の気遣いがとても嬉しかったです。 ちょうど2年前、夫と一緒に市役所に婚姻届を出しに行きました。 手続きも終わり、市役所の出口から出た途端に なぜだか涙が止まらなくなっちゃいました。 ほんの紙切れ一枚なんだけど、 その紙切れ一枚にどれだけの重みがあるかを知っています。 過去の事を思い出したり、これから始まる生活に対しての不安もあるけど 何よりホッとしてる自分がそこには居ました。 もう一人じゃない 夫は時々私にこう言います。 「もう強くならなくていいんだよ」と。 別れた元旦那には度々こう言われてました。 「もっと強くなれ」 以前の私は精神的にホント弱かった。 いつも誰かの後ろをついてまわってました。 その方が楽だったのもあります。 今思えば、楽な生き方ばかりを選んでいたように思います。 離婚して一人になって、その時初めて「強くならなくちゃ!」と決心しました。 今のままの自分じゃ、またダメになる。 自分一人の力で生きられるようにならなきゃ!って。 そうして強くなった私に今の夫は言うのです。 「もう一人じゃないんだから、頑張らなくていいよ」 無我夢中で、泥沼から這い上がろうと躍起になってた私に、 夫は救いの手を差し伸べてくれ、 過去のしがらみから守ろうとしてくれてます。 感謝しても、しても、しつくせないよ。 でもね、こんな事も言われてます。 「もう少し優しくなってくれると嬉しいんだけど・・・」 (; ̄ー ̄A すみませんっ。肝に銘じます。 わたし強くなりすぎたみたいね・・・。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ お盆のレポはまた後日~☆ みなさん、良い週末を! |
![]() |
忘れてました!夫にお土産を買ったのを。
「はい♪おみやげっ」と手渡したものは・・・ ![]() 会場の外で、グッズとは別に売ってたもの。 ってかガチャガチャです。 1回500円で、何が出てくるかは運次第。 私がGETしたのは、ネームタグと細~いベルト。 微妙にハズレ? 友達はタオルとマグネットでした。 ネームタグを手渡し、 私「はいっ♪おみやげ」 夫「おまけ?おみやげ??」 私「もちろん、おみやげ♪」 次にベルトを手渡し、 私「はいっ♪おみやげ」 夫「おまけ?おみやげ??」 私「お・・おみやげ。| ̄ω ̄A;」 ゴソゴソと何かしてると思ったら・・・ ![]() 夫の1泊出張用バッグに取り付けてました。(⌒_⌒; スーツケースじゃないんだから。。。 そんな夫ですが大好きです。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ 明日から夫が夏休みなので帰省しま~す。 16日までお休みしちゃうかもしれないんですけど、 もし実家でPC借りられたらupするかも。(*^-^*) もし出来なくても、帰ってきたらたくさんupしますので また見に来てくださいね~ |
![]() |
はいっ!東京ドーム到着しました。
![]() 開園よりもだいぶ前に行ったのに、もう人だかりです。 混まないうちにgoodsを購入しました。 ![]() ステージタオルと携帯ストラップ。 計4,000円也 節約主婦としては痛い出費ですが、これは趣味だから許してください。 それにしてもホント暑い日でした。 台風一過でじりじりと照りつける太陽が恨めしかった。。。 一休みしたくても、会場付近はどこも満席。 人波を逆らって、駅の逆方向へ行こう!との友達の提案はビンゴ! マックなのにゆっくり座れちゃいました。 今後イベント時は、無理して並ばずに逆方向に歩こうって決めました。 ゆっくり休んでいざ会場へ。 席は1階の前の方の席だったのですが・・・ 見づらいーーー! 通路側でラッキーって思ったのにな。 野球のネット越しに観るのって。。。 球は飛んでこないんだから、こういう時は外して欲しいもんだ。 あのー。久々のライブで私気になった事がありまして。 ファンの年齢層、かなり上がってません? 下は5歳くらいのお子ちゃまもいたんだけど、 どうみてもウチの親、もしくはそれ以上の方もいたんですが。 いやいや、前から『親子』で来てる人は見かけたんだけど、 今回はおじさま・おばさま同士で来てる方が多かったんです。 ちょっとビックリ~!だけどそういう人にも認知されてるB'zってスゴイ! ロッカーなのに。。。 もうね~、ライブは最高でした~♪♪♪ 最後の頃、稲葉さんは会場を1周してくれて、10mくらいの距離で見れた♪ 興奮して、前の席の隙間に落ちそうになりました。(⌒_⌒; 夜もヒッパレ♪(←古っ)でもよくやってた爆発☆もあったよ。ドカーンって。 そうそう! 行く前日の夜に気づいちゃった私が悪いんだけど、 HPでupしてる振りを予習して来なさいって書いてあって、 友達に連絡したら、やっぱり知らなかったんだって。 二人で一夜漬けしましたよ~ 夫に笑われながらも。( ̄ー ̄; これから行く方は、ちゃんと覚えてってくださいね。右左も間違えないように。。。 あー、楽しかった。 ライブももちろん楽しかったんだけど、 久々に会うお友達とは話も尽きなくて、 終電ギリギリまで居酒屋で飲んでました。(ジュースを。笑) そんな夜遊び主婦を駅まで迎えに来てくれた優しい夫。 晩酌もせず、お風呂にも入れず、(帰る時間を連絡しなかった私が悪い・・) 怒られるかと思ったら、 「たまの楽しみだからいいよ~」って。 急いで出掛けた私の後片付けもしてくれてて。。。 ほんとすみません・・・ そして、ありがとね~♪おかげで良い思い出がまた一つ増えたよ♪ 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ 【14:35 追記】 一部写真を削除しました。 やはりルールは守るべきですね。以後気をつけます・・・ |
![]() |
楽しかったよ~~~♪
デビュー当時からのファンなんだけど、去年は入院、 一昨年はソロ活動中心だったので、B'zのライブは3年振り~ でわ早速ライブレポを。 (興味の無い方はスルーしちゃってください。) ------------------------------------------------- お昼に有楽町でお友達と待ち合わせ。 毎年ライブに一緒に行ってて、北は福島、南は名古屋まで一緒に行った仲。 お友達と会うのも2年振りだったの。 ウィンドウショッピングをして、ランチは小龍包を♪ ![]() 上海湯包小館ってお店です。 私達夫婦はここの小龍包が大好きで、銀座に行く度にここに寄ってます。 皮が薄くて、汁がじゅわ~っとするのが好きなの♪(*^-^*) 特製黒酢としょうがでいただきますっ。 ![]() セットを頼んで、メインは『夏季限定 旨辛ゴマ風味冷やし坦々麺』 美味しくて写真撮るの忘れちゃった。。。 デザートはもちろん杏仁豆腐。 しっかり腹ごしらえもしたので、ライブ前のイベントへGO! 東京国際フォーラムで、FAN CLUB(もしくは同伴者1名)限定のイベントを観ました。 展示コーナーは、B'zの歴史を見る!って感じかな。 衣装が年代毎に飾ってあったり、プロモや直筆のメモなんかもあった。 でもねぇ~、人が多過ぎて全然見れなかったんだ。(;>_<;) 主催者の方、もしも今後こういうイベントを開催するなら、 みんなが公平にスムーズに見れるようにしてくださーい。 その後、映像上映ホールへ。 全席指定だったので、こちらは落ち着いて観れました。 過去のプロモーションビデオのメイキング秘話が主で、 終始笑っちゃいました。 B'zのライブに行った事のない方は、TVに映ってる稲葉さん (低い声でボソボソ喋る。口数少ない)のイメージが強いと思いますが、 全然違うんですよ~~~! Liveもそうだけど、こちらのビデオ観たらイメージが変わるよっ! 松本さんとボケツッコミしたり、子供みたいにはしゃいだり、 みんなを笑わせようってしてる姿にまた惚れ直しちゃいました(///ω///)♪ コレ一般発売しないかな~?したら絶対買うよねって友達と話してました。 ライブ前にもうおなかいっぱい♪しあわせ~~~♪(*´ー`*)ウットリ 次は東京ドームに移動。 長くなったので次へ・・・ 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
これから私の大好きなB'zのライヴに行って来ます☆
去年は入院時期と重なって悔しい思いをしたので、 その分もはじけて来ます~(o≧▽≦)ゝ LIVE開始はPM7:00なんだけど、 その前にFAN CLUB限定のイベントがあるのでちょっと早めに。 久々に会う友達と銀座でランチもする予定☆楽しみ~♪ コメントのお返事は帰って来てからにさせていただきますね。 ごめんなさい。。。 でわ~(^_^)/~ 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
私が専業主婦になったのは、子供をつくりたいから・・・なんですが、
なっかなかコウノトリさんとやらは訪れてくれず。(*- -)(*_ _)ガックリ 来ないなら 捕まえてやる コウノトリ ψ(`∇´)ψ そんな強気で、逃げたらどうするのよっ。アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ ただ待ってるだけじゃいつになるかわからないので、 こっちもアクションを起こす事にしました。 こんなのを購入。 ![]() ドゥーテストLH 7日分 妊娠検査薬ではなくて、排卵日検査薬です。 検査方法は妊娠検査薬と同じ。 次回生理予定日の17日前から一日一回検査します。 で、陽性反応が出たら、その日が排卵日。 卵子は排卵後約24時間の生命しかないみたいなので、 これを使う事によって、より確立が高くなる・・・という訳。 薬局で購入したのですが、下記楽天のお店はかなり安いっ。 500円くらい安かったので参考までに一応リンク貼っておきますね。 掃除をしてたらこんなのが出てきました。 ![]() 飛騨高山に旅行に行った友達からのおみやげ、『さるぼぼ』 猿の赤ちゃんに似ていることから『さるぼぼ』と呼ばれるそうです。 友達からもらった時は、バツイチになりたてだったので 幸せになりますように・・・の意味を込めてくれたものですが、 裏を見たら子宝にも効果あるかも!? ![]() うむむ。ちょっと違うか。。。 気になって調べたところ、『オレンジさるぼぼ』が子宝のお守りだろうです。 欲しいーーー!でも飛騨まで行くには千葉からじゃ遠過ぎる。。。 ネット経由で買った方が安上がり!? ![]() 別の友達からこんなプレゼントも♪ ![]() ザクロの絵です。(お友達のKちゃん直筆) 昔ね、このKちゃんと、上のさるぼぼくれたお友達(以降:さるぼぼちゃん) と3人でお茶した時、さるぼぼちゃんが「子供出来ない~」って悩んでたの。 その時Kちゃんは妊娠中だったのね。 で、私がザクロの絵の話を知ってて教えてあげたんだ。 Kちゃんがさるぼぼちゃんに絵を描いてプレゼントしたら、 なんと!次の月に妊娠発覚!みんなビックリ! 妊婦の友達にザクロの絵を描いてもらって、 寝室の北側に飾っておくと子宝に恵まれるらしいの。 昔の同僚に聞いたんだけど、周りでも効果抜群らしく こんな身近でも実際に妊娠した人がいると、 ただの迷信だとは思えないんだよね~ なので、効果抜群のKちゃんが二人目を妊娠したと聞き 早速お願いしちゃいました♪ 効果がありますように・・・☆ みなさん、もうお忘れかもしれませんが 先程のドゥーテスト第1回目を試してきました・・・ ら!!! 早速陽性反応出ちゃったんですけどーーー。 w(゜o゜*)wマジ!? でも・・・ 夫は出張で居ないんですけど。。。。。 あ~ん、タイミング悪いよ~(||||▽ ̄) コウノトリさんを捕まえるのは至難の業みたいです。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で、「あおい頑張れ!」と応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
昨日までの暑さがウソのように、今はとっても涼しいです。(@千葉)
台風が近づいて来てるから、 雨が降り続いててかなり気温が下がってて快適~☆ ・・・と言いたいところだけど、やっぱ雨降りはイヤだ~。゚゚(*´□`*。) 昨晩は夫の帰りがとっても早くて、スピードごはんになっちゃいました。 所要時間30分くらい。 ![]() ********************************************** + メカジキのソテー(クレイジーソルトと、とろけるチーズで味付け) + セロリスティック + 長芋の千切り(おかか・刻み海苔) + コーンスープ(長ねぎ・コーン) + 茄子のわさび漬け ********************************************** コーンスープ大好き☆ これは、食費1か月1万円生活。/武田真由美さんのレシピをもとに アレンジして作りました。 みなさん、コーンの缶詰の汁ってどうしてますか? 私は今までずっと捨ててました。 その汁が美味しいスープになるなんて知らなかったんだもん。( ̄_ ̄|||) あーん、もったいなかったなぁ・・・ 【私流の作り方】 コーンの汁を鍋に入れ、お水も200cc位入れます。 私は味覇(ウェイパー)と塩コショウで味付け。具はお好みで。 今回はコーンと長ネギを入れてみました。レタス入れても美味しいよ~ 騙されたと思って一度挑戦してみてくださいな。^^ ↓コレ使いました。味覇(ウェイパー) ![]() こんな目からうろこな節約ワザがたくさん載ってて勉強になります。 写真が大きくて綺麗に写ってるので見てるだけでも楽しいですよ。 イラストも多くてあっという間に読み終えちゃいました。 武田さんは [ 夫婦二人で食費1万円 ] だそう。ホント凄いっ! アイデア次第でここまで節約出来るのね~♪ 兼業主婦で忙しい方には、手間が掛かる分あまり向いてないかも。 でもでも、一見の価値有りです♪♪
人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
||
![]() |
撮りためて、upするのを忘れてた~
日付を見ると8月4日のごはんみたいです。(; ̄ー ̄A サクッとupしちゃいます。 ![]() ************************************ + イワシの蒲焼丼(お皿に盛ったけど、丼でいいのかっ?) + 牛肉・ニンニクの芽・もやしのオイスターソース炒め + ひじき煮 + 肉じゃが + 茄子のわさび漬け ************************************ この日(8/4)は土用の丑の日だったのですが、夫婦揃ってウナギが苦手。。。 なのでイワシの蒲焼で代用しちゃいました。(⌒_⌒; このイワシ、例のマヨネーズ7円をGETした激安スーパーで購入しました。 やはり一尾7円でした。安い~♪ ニンニクの芽も7円だったし、もやしも7円。 ざっと計算したところ、二人分で約200円弱の食卓。一人分100円~♪ ボリュームたっぷりでこのお値段なら、ウナギ食べなくても全然OKなのだー ↑(貧乏人の負け惜しみ)( ̄ー ̄;)ゞ 花火を見に行った5日は、帰りにラーメンを食べて来たので無しです。 続いて昨日のごはん。 ![]() *************************** + あさりの酒蒸し + 枝豆 + 豚肉とニンニクの芽(焼肉のたれで炒めただけ・・・) + キムチ *************************** 完全に手抜きごはんです。 そして飲み飯です。 私、下戸なんだけど今日は飲んじゃいました。 でもチューハイ半分でダウン・・・。 もう暑くて暑くて料理なんかしてられませんっ! 千葉は昨日は36℃(我が家の車で測定)ありましたもん。 ----------------------------------------------------------★ そんな中、やっぱりまた行ってきちゃいました。ガーデンウォ~ク幕張。 今回は夫の物を求めて!(; ̄ー ̄A 金曜日とは打って変わって、すっごい人だかりでビックリ~!!!!! この前の10倍の人手でしたよ。 あるショップはレジ待ち20人くらい、ズラ~って。。。(」゜ロ゜)」 ウチの夫は何でもいいよ~というわりに、物にはこだわりがあって 誕生日とかイベント時には私が選んだ物をプレゼントしたいんだけど断られます。 好みじゃないものはお金の無駄になるからいらない! らしい。。。 私とはセンスが合わないって事か。。。o( _ _ )o 妻撃沈 そんな夫ですが、なんとか気に入った服もGET出来て良かった~ あっ、そうそう! あるショップの店員さんから聞いたんだけど、 「来週じゃなくて良かったですね~」って言われました。 何故?と聞き返すと、 来週は幕張メッセでサマーソニック ゼロシックスというイベントが開催されるそう。 毎年やってるらしいんだけど、周辺の駐車場はもちろん、 駅も規制される程大混雑するそうなんです。 遠くの駐車場から臨時バスが出るとも言ってました。 おばちゃんな私はあまり知らないアーティストばかりだけど、 有名人ばかりなんだろうな~ その中でもMINMIは知ってるし、好き♪ 見たいー!いいな。いいな。行きたいな~ でも来週は夫の実家に帰省するんだった。。。。。無念。o( _ _ )o 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
土曜日は花火を見に行ってきました。
この日はあちこちで花火があがってたみたいで、 駅のホームで電車待ちしていると、上りも下りも浴衣姿の人が大勢! あ~、私も浴衣着てくれば良かった~なんて思ったり。(*^~^*) そうそう!すっごく可愛い浴衣の子を見掛けちゃいました。 黒地にピンクの桜柄なんだけど、裾にいくにしたがって徐々に桜が満開☆ お見せ出来ないのが残念なくらいかわいい浴衣でした~☆ ちょっと違うんだけど、イメージ的にはこんな感じ。→クリックすると見れます。 話がそれましたが、私が見に行ったのは千葉市民花火大会。 去年の人手は28万人だそうです。 ![]() う~ん。。。花火を撮影するのってムズカシイ。 ![]() まるで爆発したかのよう。(笑) ![]() 左端に細長く見えるのが、千葉ポートタワーです。 この後、風が無かった為か、中央に煙の柱が出来てしまってほとんど見れず・・・ 周りの観客の方々も、「きっと綺麗なんだろうけど残念だね~」って。 煙の向こうにきらびやかに光る花火。 う~ん、残念。(;>_<;) 帰りは帰りで、駅周辺の混雑が半端じゃない! 構内に入るまでに30分は並びました。 なのに電車内では座れちゃったんですけど・・・?( ̄ー ̄;)ゞ 車内もかなり空いてたし。 警察の方々の誘導が慎重すぎたようにも思いますが、 万が一の事があっては大変だものね。 暑い中、汗だくになって大変そうでした。お仕事ご苦労さまですっ。 あーぁ、今回は不完全燃焼。 またどこかの花火大会に繰り出すとしますかっ。 人気blogランキングに参加中。 コメント or クリック で応援してくれると励みになります♪^^ |
![]() |
今日から8月13日まで、
ガーデンウォーク幕張のアウトレットセール♪開催してます。 アウトレットなのにセールなんて!気になる~♪・・・と、 早起きして準備し、開店直後に行って参りました(  ̄ω ̄ゞ 平日なのに結構人がいましたよ~ 早速ですが戦利品を披露しちゃいます☆ ![]() カーキ色のTシャツ 1,260円 (ちょっと地味?) ![]() ひざ下ワンピ 5,040円 (ツイードなのにこの値段は安くない?) 以上、AS KNOW ASにて。 ![]() ひざ上ワンピ 1,500円 (ジーンズに合わせてもいいかもー♪) ネイビーブルーなんだけど、チャコールグレーに見えるね。^^; ![]() ゴールドのボレロ 1,740円 (大好きなフリフリ☆) 以上、FINE 7(MK MICHEL KLEIN)にて。 実は私のおこづかいはナシで、必要な時に買ってもらうという 中学生のようなスタイルをとってます。 なので今日は夫の許しを得てお買い物三昧してきました♪ これだけ買っても1万円でお釣りがきちゃいました♪満足~^^ 朝のうちは商品も選べたけど、お昼近くまで居ると残り物ばかりに・・・ 早起きは三文の得ですな。ヾ(o^_^o)ノ そうそう! 上のボレロですが、来月友達の結婚披露partyがあるのを思い出し、 手持ちの黒ワンピと合わせたらいいかもー♪と思って買ってみました。 完全に衝動買いです。 ちなみに写真じゃよくわからないけど、ゴールドラメラメです。 こんな感じ。 ![]() どうですかね~? アクセサリーとか付ければもっと華やかになると思うんだけど。。。 『平服でお越しください』って難しいよなぁ~ ------------------------------------------------ 【8/4 21:25追記】 夫に着て見せたところ、前は結ばない方がスッキリすると言われたので、 紐は切っちゃおうと思います。 ------------------------------------------------ セールですが、店内にはダンボール箱とか山積みだったりもしたので、 もしかしたらまだまだ出し惜しみしてるかもしれません。 きっと土日の為なんじゃなかろうか?ズルイ・・・ 今回、夫の物は何一つ買わずに帰って来たので、 もしかしたら明日また行っちゃうかも。(*^~^*)ゝ 人気blogランキングに参加してます。 応援クリック & よろしければコメント残して頂けると嬉しいなっ☆ |
![]() |
あれは確かGWの頃。
王様のブランチの姫のコーナーで紹介していた。 一緒に見ていた夫と、即「行こう!」と決定。 土曜日だったこともあり、激混みで駐車場は出るのも一苦労。 「もう2時間も出られないんだぞ!どうなってるんだ!!!(▼皿▼;)ウキーッ」と、 店員呼びつけて激怒している人もいたり。。。((((( ̄_ ̄;) その時購入した物が、ちと好みに合わないので この前返品しに行ってきました。 行ったのは、ここ→ IKEA船橋店 90日以内なら返品OKなので、 90日を目前にしてギリギリ間に合いました。(; ̄ー ̄A 1階のレジ奥には無料のカタログが置いてあります。 こんなの。↓ ![]() ![]() 返品だけ・・・と夫を連れ出し、 やっぱり買い物しちゃいました。買い物大好き♪o(*^▽^*)o~♪ スウェーデンで誕生したお店らしく、海外のショップで買い物してるような感覚。 商品山積み、ポップな色合い、店内ひろびろ~☆ とにかく広いので、行く時は気合入れて行った方がいいですよ。 こんなのを購入。 (記事をupするのが遅くて、度々登場してる物もありますが・・^^;) ![]() 正方形のポップなランチョンマット。 ¥50/1枚 ![]() やしの葉で出来たランチョンマット。 ¥150/1枚 ![]() ミニガラスボウル。 ¥50/1個 ![]() 大判(70cm x 50cm)布巾 4枚で ¥190 ![]() フットスツール (若干シワシワ。。。後でアイロンかけなくちゃ!(^^ゞ) ¥1,490 2階はショールームになっていて、1階でお買い物が出来ます。 お腹が空いたら1階レジ前のホットドッグセットがお薦め! ホットドッグとジュースのセットで200円は安いよねぇ。 しかも美味しいときたっ☆ レストランも気になるんだけど、今回も混んでたので断念。 いつか絶対行くぞー! 近くにはららぽーともあって休日は混みますが、 是非一度行ってみては? 見てるだけで楽しいですよ~ヾ(〃゚ー゚〃)ノ 2006年9月には、横浜にIKEA港北もOPENするらしいです。 お近くにお住まいの方、楽しみになさっててくださいね~☆ 人気blogランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします(*'-^*)ゞ |
![]() |
本日2度目の日記です。
昨晩歯をみがいた後、・・・ん?何か変。 歯の詰め物が取れてました。(;>_<;) 引っ越したばかりだと病院探しって不安ですよねぇ。 私もこの辺の歯医者さんは全然わからないので、ネットで調べること2時間。 参考にしたのは、 【デンターネット 街の歯医者さん】ってサイト。 全国の都道府県、しかも区市町村毎でランキングがわかります。 みなさんのご近所の歯医者さんの評判を覗いてみては?^^ このサイトで口コミ上位の歯医者さんが近くにあるのを発見したので 急患で無理矢理診療してもらいました。 うん。確かに口コミ通りかも。 予約が詰まってるみたいで、ちょっと慌ただしい感じもしましたが、 診療について丁寧に説明してくれて安心しました。 ----------------------------------★ ただ、ちょっと気になる事もあったので 以前歯科医院で働いていた事がある親友に電話で確認しました。 私の不安も彼女の一言で解消! 今後も安心して治療を続けられそうです♪ 一通り話が終わった後、彼女が突然、 「あのね、ついでなんだけど・・・結婚する事が決まったの。」 ちょっとー!ついでじゃなくて、そっちの方が大事でしょーがっ。 この前の妊婦の友達といい、親友もかよっ。(; ̄Д ̄) もぉー!大事な事ははじめに言って。 聞けば、先々週決まったばかりだそうな。 彼女も私と同じバツイチ。 そして7歳下の彼。・・負けたよ・・ヾ( ̄o ̄;)参った。 入籍は10月だそう。 実は一昨年の私の結婚式に出席した後、 私に影響されて次の日にお付き合いを始めたんだって。 聞かなかったけど、きっとその日に入籍するんだろうな。 なんたって毎月、『○年と○ヶ月記念日』してるくらいだし。^^; 彼女と私はいろいろ共通する部分が多いので、 今度こそ本当の幸せを掴んで欲しいのです。 Aちゃん、良かったね~♪私もすっごく嬉しいよ~ 世界一幸せになってね。心から祝福します。。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ 人気blogランキングに参加してます。 応援クリック & よろしければコメント残して頂けると嬉しいです☆ |
![]() |
今日から8月!
なのにお天気は相変わらず~な、こちら千葉県です。 ほんとに梅雨明けたの!? 暑いとガスを使うお料理は極力避けたいのだけど、 このくらい涼しければOK。 都市ガスになったら絶対作るぞ!と思っていた オニオングラタンスープに挑戦しました。 夫に「オニオングラタンスープ作りたいな☆」と言ったところ、 「何それ?グラタンとスープが一緒なんて意味がわかんないよ。」 どうやら飲んだ事も見た事もないらしい。ホント? そんなある意味かわいそうな夫の為に頑張るぞー! まずは玉ねぎを飴色になるまで炒める! プロパンだったら絶対作らない(作る気にならない)なんて考えながら、 ひたすら1時間炒めました。腕が痛い・・・ なのに、なのに・・・夫には不評でした。o( _ _ )o 私の苦労はーーー?(´ヘ`;)とほほ・・ そんな今日のメニューは。。。 ![]() *************************** + ナポリタン + オニオングラタンスープ + サラダ + 焼きたてコロコロパン *************************** 夫が言うには、「玉ねぎが多過ぎる」 レシピ通りに作ったんだけど、うーん。確かにちょっと多い気がした。 いつか絶対リベンジしてやるもんっ! 人気blogランキングに参加してます。 応援クリック & よろしければコメント残して頂けると嬉しいです☆ |
![]() |
| ホーム |
|